2018年11月

Emacs26.1を入れてみる 目次

Emacs26.1を入れてみる(その1)インストール
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66959163.html
l はじめに
2 インストール
2.1 ダウンロード
2.2 展開
2.3 emacsの実行
Emacs26.1を入れてみる(その2)環境変数HOMEの設定,設定ファイルの名前と置く場所
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66959804.html
3 設定
3.1 環境変数HOMEの設定
3.2 Emacsの設定ファイル
3.3 設定ファイルinit.elを置く場所
おまけ 26と24のHOMEが激突しない訳
Emacs26.1を入れてみる(その3)日本語の設定,起動メッセージの非表示
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66959849.html
3.4 日本語の設定
※ 不具合
3.5 起動メッセージの非表示
Emacs26.1を入れてみる(その4)行番号,カーソルの行,列位置,時刻を表示
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66960010.html
3.6 行番号の表示
3.7 カーソル位置の行番号,列番号と時刻の表示
Emacs26.1を入れてみる(その5)起動時の位置設定
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66960599.html
3.8 起動時の位置設定
Emacs26.1を入れてみる(その6)Emacs Lispパッケージを追加
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66962015.html
3.9 Emacs Lispパッケージを追加する方法
3.9.1 パッケージをインストールするための準備
3.9.2 パッケージの一覧の表示
3.9.3 パッケージのインストール
Emacs26.1を入れてみる(その7)Emacsをタブエディタ化
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66962168.html
3.10 tabbar バッファをタブで切り替える
Emacs26.1を入れてみる(その8)カラーテーマを設定
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66962659.html
3.11 カラーテーマの設定
3.11.1 メニューから設定
3.11.2 メニューにあるカラーテーマを設定ファイル init.el で設定
3.11.3 パッケージをインストールして設定
Emacs26.1を入れてみる(その10)カレンダーの設定
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66962748.html
3.12 カレンダーの設定
Emacs26.1を入れてみる(その11)yes or no の入力をy or n, タブ幅4に変更
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66963199.html
3.13 yes or no の入力をy or nに変更
3.14 タブ幅を4に変更
Emacs26.1を入れてみる(その12)helmの設定
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66965278.html
3.15 helmのインストールと設定
Emacs26.1を入れてみる(その13)migemoの導入
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66966051.html
3.16 migemoのインストールと設定 
3.16.1 cmigemo.exeのインストール
3.16.2 Emacsの設定
Emacs26.1を入れてみる(その14)起動時にカレンダーの該当項目表示
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66966126.html
3.17 起動時にカレンダーの該当項目を表示
Emacs26.1を入れてみる(その17)バッファの印刷
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66975882.html
3.18 バッファを印刷
3.18.1 ak2pr で印刷
3.18.2 Ghostscriptのインストール
Emacs26.1を入れてみる(その18)対応する()の表示
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66996881.html
3.19 対応する()の表示
Emacs26.1を入れてみる(その15)EmacsでLaTeX
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66967449.html
5 EmacsでLaTeX
5.1 LaTeXのインストール
5.2 PDF ファイルビューアのインストール
5.2.1 SumatraPDFのインストール
5.2.2 SumatraPDFの設定(inverse searchの設定)
5.2.3 Emac設定ファイルinit.elの設定
5.3 YaTeXの導入
5.4 TeXファイルを書く上での注意事項
5.4.1 jarticleの代わりにujarticle
5.4.2 文字コードはUTF-8 
Emacs26.1を入れてみる(その16)YaTeX にアウトラインモードを追加
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66970175.html
5.5 YaTeX にアウトラインモードを追加
Emacs26.1を入れてみる(その19)Emacs で Email
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/66998311.html
6 Emacs で Email
6.1 wanderlust のインストール
6.2 Emacs の設定ファイル「 init.el 」の設定
6.3 wanderlust の設定ファイル「 .wl 」の設定
6.4 wanderlust のフォルダファイル「 .folders 」の設定
6.5 wanderlust のメールアドレスファイル「 .addresses 」の設定
6.6 wanderlust の署名ファイル「 .signature 」等の設定
6.7 wanderlust の起動
6.8 基本的なキー操作
6.8.1 フォルダモード
6.8.2 サマリモード
6.9 メールパスワードの保存

Emacs26.1を入れてみる(その20)Emacs で Email(その2)
https://blogs.yahoo.co.jp/t_terui/67014035.html
6.10 メッセージのヘッダを非表示
6.11 自分が出したメッセージについては宛先を表示




紫色の大根「京むらさき」の大根おろし

アジの唐揚げ京むらさきのおろし添え
イメージ 1

ハムと大根の葉のパイ
イクラと京むらさきのカナッペ
イメージ 2





ヤツデの花が咲き,蜂が集まってきた。
カメラ オリンパス OM-D E-M1
レンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8(35mm換算150mm)
イメージ 1

1/2000秒 F1.8 ISO200

イメージ 2

1/250秒 F4.5 ISO200 アートフィルター ポップアート



3.18 バッファを印刷

3.18.1 ak2pr で印刷
Windows10 で Emacs からWiFi接続のプリンタへ出力する方法がわからないので,とりあえず ak2pr.exe を介して印刷する。
https://ja.osdn.net/users/tarancho/pf/ak2pr/wiki/FrontPage

から
ak2pr-2.6-bin.tar.gz

をダウンロードする。
展開してできるak2prフォルダを適当な場所に置く。
今回は C:\Program_maru\emacs-26.1 に置いた。

設定ファイル init.el に以下を記述する。
;; -------------------------------------------------------------------
;;@ ak2prで印刷
(setq lpr-command
(expand-file-name
"C:/Program_maru/emacs-26.1/ak2pr/bin/ak2pr.exe"))
(setq lpr-switches '())
(setq lpr-add-switches t)
(setq lpr-command-switches '())
;; -------------------------------------------------------------------
M-x(Altとxを同時に押す) print-buffer またはメニューから 「File」-「Print buffer」で印刷できるようになった。

ak2pr の設定は Windows タスクバーにある ak2prServer を右クリックして「ページ設定」から行う。
タスクバー上に ak2prServer がないときは ak2prSV.exe を実行すると ak2prServer が現れる。
問題点
バッファの文字コードがシフトJISでないと文字化けする。
(文字コードの変更は「C-x(Ctrとxを同時に押す) RET(Enterキー) f」)



参考




3.18.2 Ghostscriptのインストール
gnupack の Emacs24 をインストールしたときに Ghostscript32ビット版がインストールされているが,64ビット版をインストールする。

https://www.ghostscript.com/download/gsdnld.html
から
Ghostscript 9.25 for Windows (64 bit)  gs925w64.exe

をダウンロードし実行すると C:\Program Files\gs にインストールされた。

ak2pr の設定で「 Ghostscript の場所」を設定する。
今回はC:\Program Files\gs\gs9.25\bin\gswin64c.exe

イメージ 1









柿を吊るしてみた。

イメージ 1



↑このページのトップヘ